2012年04月03日
ストレートネック
うつむき姿勢になることが多い現代人はストレートネックにないやすい。
ストレートネックとは
頚椎の生理的前湾角度が30度以下の首の状態をさします。
※首がまっすぐに歪んだ状態を示す言葉で、病名ではありません。

正常な人の首の前湾角度は、30~40度です。
慢性的な頭痛・首の痛み・肩こりに悩む人の多くは、この角度が少なく、病院でレントゲンやMRIを撮ると正常よりも首がまっすぐ。という説明を受けることになります。
しかし、たいていの場合、これといった治療があるわけではなく、
•首を牽引したり。
⇒ 左右の捻れがある状態で首を引っ張ると、手にしびれが出たり症状が悪化する場合があります。
牽引は詰まった椎間(ついかん:首の骨と骨の間)を広げる目的で行われますが、引っ張れば
開くという単純な構造ではありません。
椎間を的確に開くためにはそれなりの技術が必要です。
機械や器具で行う画一的な方法は気をつけて受けるようにして下さい。
•筋肉の緊張を緩めることを目的とした薬を処方してもらう。
⇒ 薬は首以外の全身の筋肉にも作用してしまいます。
このような対応で済まされてしまうようです。
ストレートネックの原因
慢性的なうつむき姿勢を取ることにより、首の生理的なカーブが失われ、ストレートネックになります。
長時間のパソコン作業はもっとも代表的な原因です。
その他には、バレエや社交ダンスなど、過度の姿勢矯正をしている人です。
姿勢を意識するあまり、いつも顎を引いている場合、首の自然なアーチが失われ、まっすぐになるだけでなく、首が逆カーブになってしまう場合も良く見かける現象の一つです。
スポーツ障害により起こる場合
•バレエやダンスなどによる姿勢
•格闘技(ボクシング、レスリング、柔道、総合格闘技など)顎を引き背中を丸くした姿勢
•スキーやスノーボード転倒などによる「むち打ち」
ストレートネックの多くは『猫背』に起因しています。背中が丸くなり、首が前に出た姿勢(首猫背とも言われます)になっています。自分では猫背でないと思っている方でも、専門家が見れば実は『隠れ猫背』であるわけです。
また、下半身では骨盤が前に出た不良姿勢などから歪みが発生している場合があります。
綺麗な骨盤の傾斜があって、綺麗な首の前湾が保てるのです。
ストレートネック 症状
•頭痛
•肩こり
•首の痛み
•上が向きづらい
•めまい、ふらつき
•手のしびれ
•寝違いを繰り返す
•自律神経失調症
•睡眠障害
※ストレートネック以外でも、別の原因で上記のような症状が起こる場合があります。
自分でできる簡単な鑑別方法は、『上を向き難い』こと。
正確な鑑別をするには、整形外科でレントゲンを撮って角度をはかってもらうことです。
ストレートネックと分かったならば、施術は当店へお任せください!
長年、ストレートネックからくる肩こりに悩まされていた、アフリカのサバンナ在住Kさんも大絶賛!
☆沖縄整体マッサージ・テイクオフ☆

ストレートネックとは
頚椎の生理的前湾角度が30度以下の首の状態をさします。
※首がまっすぐに歪んだ状態を示す言葉で、病名ではありません。

正常な人の首の前湾角度は、30~40度です。
慢性的な頭痛・首の痛み・肩こりに悩む人の多くは、この角度が少なく、病院でレントゲンやMRIを撮ると正常よりも首がまっすぐ。という説明を受けることになります。
しかし、たいていの場合、これといった治療があるわけではなく、
•首を牽引したり。
⇒ 左右の捻れがある状態で首を引っ張ると、手にしびれが出たり症状が悪化する場合があります。
牽引は詰まった椎間(ついかん:首の骨と骨の間)を広げる目的で行われますが、引っ張れば
開くという単純な構造ではありません。
椎間を的確に開くためにはそれなりの技術が必要です。
機械や器具で行う画一的な方法は気をつけて受けるようにして下さい。
•筋肉の緊張を緩めることを目的とした薬を処方してもらう。
⇒ 薬は首以外の全身の筋肉にも作用してしまいます。
このような対応で済まされてしまうようです。
ストレートネックの原因
慢性的なうつむき姿勢を取ることにより、首の生理的なカーブが失われ、ストレートネックになります。
長時間のパソコン作業はもっとも代表的な原因です。
その他には、バレエや社交ダンスなど、過度の姿勢矯正をしている人です。
姿勢を意識するあまり、いつも顎を引いている場合、首の自然なアーチが失われ、まっすぐになるだけでなく、首が逆カーブになってしまう場合も良く見かける現象の一つです。
スポーツ障害により起こる場合
•バレエやダンスなどによる姿勢
•格闘技(ボクシング、レスリング、柔道、総合格闘技など)顎を引き背中を丸くした姿勢
•スキーやスノーボード転倒などによる「むち打ち」
ストレートネックの多くは『猫背』に起因しています。背中が丸くなり、首が前に出た姿勢(首猫背とも言われます)になっています。自分では猫背でないと思っている方でも、専門家が見れば実は『隠れ猫背』であるわけです。
また、下半身では骨盤が前に出た不良姿勢などから歪みが発生している場合があります。
綺麗な骨盤の傾斜があって、綺麗な首の前湾が保てるのです。
ストレートネック 症状
•頭痛
•肩こり
•首の痛み
•上が向きづらい
•めまい、ふらつき
•手のしびれ
•寝違いを繰り返す
•自律神経失調症
•睡眠障害
※ストレートネック以外でも、別の原因で上記のような症状が起こる場合があります。
自分でできる簡単な鑑別方法は、『上を向き難い』こと。
正確な鑑別をするには、整形外科でレントゲンを撮って角度をはかってもらうことです。
ストレートネックと分かったならば、施術は当店へお任せください!
長年、ストレートネックからくる肩こりに悩まされていた、アフリカのサバンナ在住Kさんも大絶賛!
☆沖縄整体マッサージ・テイクオフ☆

Posted by TAKE OFF at 12:12
│整体