ダイエット・筋トレ編
体は黙っていてもただ生きているだけで一日に女性で約1,200、男性で約1,500キロカロリーのエネルギーを消費していて、これを「基礎代謝」といいます。
基礎代謝量は年齢と性別によっても大きく異なり、男女とも基礎代謝は10代をピークに、年齢とともに少しずつ減り、40代を過ぎると急激に低下します。
基礎代謝量を決めるのは筋肉量。
同じ身長・体重でも、脂肪が少なく筋肉量が多い人のほうが基礎代謝量が高くなり、消費エネルギー量も多くなります。
筋力トレーニングを定期的に行っている人は、そうでない人に比べて約200キロカロリー前後基礎代謝が多いのです。
普通に生活しているだけでジョギングを20分間やったのと同じ消費が得られるなんて… お得( ´艸`)
筋肉が増えれば基礎代謝も増える。ということは、たとえ寝ているだけでもその分消費カロリーは増えていき、太りにくい体をつくることができます。逆に筋肉が少ないと代謝が減るため、脂肪が燃えず、ぜい肉として貯まりやすくなるのです。
基礎代謝を高めるためには筋肉を鍛え増やす運動「筋トレ」が必要になってきます。
よく、女性から「私、筋トレするとすぐ筋肉がついて腕が太くなっちゃうんです」という悩みを聞きますが、実際に筋トレを開始してから筋肉が増えるまでには90日程かかると言われており、身体能力に優れたアスリートがどんなに効率よく筋肉量を増やそうとしても一年間で2kgが限界と言われています。
筋トレ後すぐに腕が太くなったように感じるのはおそらく、筋トレを行い、筋肉がダメージを受けて微細な炎症を起こした事で毛細血管の血流量や細胞内の水分量が増えたために筋肉がふくらんだようになっているだけだと考えられます。
これは正しく筋トレができている証拠であり、少し時間がたてば治まります。
よく、ボディビルダーや男性モデルが大会や撮影の直前に筋トレをする事で筋肉をより際立たせて見せようとパンプアップさせるのと同じ原理です。
あとは、筋トレで体を動かせばお腹がすきます。そこで食べ過ぎて摂取カロリーが消費カロリーを上回らないように気をつけるだけ!
筋トレを始めてから90日で結果が出始めるという事は…
明日から始めれば夏に間に合いますよー(^o^)丿
※筋トレ初心者の方にはスポーツジムなど専門知識のあるスタッフがいる所がお勧めですが、仕事や家事でなかなかスポーツジムに通う時間がない方も多いと思います。そんな方にはテイクオフが、家でも出来る簡単な筋トレをご紹介しますので来店された際は気軽にご質問下さい。
関連記事