便秘解消とダイエット
便ショックとは一気に大量の便が出る事で血圧が急激に下がる事を言います。
ひどい時には意識を消失する事もあります。
いきなり便秘にまつわるちょっと恐い話で始めてみました。
でもこの<便ショック>程度の差こそあれ、以外に経験している人多いみたいです。
便秘が長く続いていて下剤を使う時などには気をつけたいですね。
便秘が身体に及ぼす症状として代表的なのは、ニキビ・肌荒れ・顔や脚のむくみですが、意外に腰痛も便秘からくる事が多いんです。(逆に、腰痛から便秘になる方もいます)
理由としては腹筋、背筋などの筋肉と腸の関係にポイントがあります。
大腸や小腸の周りにある腹筋や背筋、そしてお尻の筋肉や腹横筋などは排便時に力むために必要なのはもちろん、腸が動きやすい位置をキープできるように背骨や骨盤を安定させる姿勢保持の役割もあります。
最近話題の骨盤加圧ダイエットにも通じるものがありますね
水分を多めに摂ったり食物繊維をたくさんとったりして腸内環境を整える事はもちろんですが、腰やお尻、お腹の筋肉をマッサージでほぐして腸外環境も整えてあげると毎朝のトイレタイムが素敵な時間に変わるだけでなく、痩せやすい体を手に入れる事ができますよ(^^)
関連記事